


※巻数等のデータは対象期間(2024年)内のものを表示しています。
第79位(1票獲得作品)
. Period

著者 瑠璃歩月
イラスト 玄鉄絢
レーベル 一迅社文庫アイリス
発表年 2008
巻数 単巻
イタリアを舞台に、マフィアを憎む警官・ビアンカと、警察・マフィア双方に遺恨を持つ少女・ニコラが組んで、大物マフィアに立ち向かうハードボイルド・アクション。いつ裏切られるかわからないという緊張感をはらんだ関係からはじまったふたりは、行動を共にし、互いの身の上を知っていくにつれ、だんだんと絆を深めていきます。惹かれあっていくふたりが無事に生き残れるのか、関係はどうなっていくのか最後までハラハラさせられます。いまでも貴重な作風のガールズラブとして、充分に読む価値があります。
投票者コメント
・急逝された作家さんによる初期百合ラノベにおけるハードボイルド百合の傑作。最後のどんでん返しが見事です。
ALTDEUS:Beyond Chronos Decoding the Erudite

著者 高島雄哉 カミツキレイニー 小山恭平 柏倉 晴樹
装画 LAM
レーベル ハヤカワ文庫JA
発表年 2021
巻数 単巻
謎の生命体メテオラの出現により人類が地下に追いやられた未来。地下都市の礎を築いた天才物理学者ジュリー。全身をサイボーグ化し長い年月を生きる彼女と、その前に現れ消えていった女性たちの物語。女性たちの間で紡がれる強い絆が描かれますが、特に残された人類が失った芸術への感性を甦らせようとする女性と、その相方となる電子人形とのエピソードは出色の出来。そして、それまで女性たちを無情に利用するだけだったジュリーの抱えてきた想いが明かされる最終話も印象的です。
LOVELY!~愛しのまめっち

著者 南部くまこ
イラスト 高嶋ひろみ
レーベル yomuco
発表年 2016-2017
巻数 全8巻
女子校の王子様・ひかると、ひかるの幼馴染で母親を助けてお弁当屋さんを切盛りするまめっちとのドタバタ・ラブコメディ。まめっちのことが好きなのに、面と向かうと憎まれ口ばかり叩いてしまうひかる。あげく、同じく女の子に片思いする同士、親友兼セフレの沙耶と慰めあう毎日。幼馴染だったり親友だったりして、距離が近すぎるからこそ、思い悩んで、ちょっとしたことで傷ついたりするせつない気持ちも存分に描かれています。ちなみに、沙耶の恋の顛末を描いたスピンオフもあります。
著者の百合小説のほとんどはイラストをフィーチャーしたコミックノベルという形式で書かれているので、するする読めるうえに、恋のもたらす喜びと苦しみをあますところなく描いて読み応えもたっぷりの作品ばかり。GL小説好きな方には一度は目を通してほしい作家さんです。
投票者コメント
・不器用な幼馴染2人のやりとりに、キュンとなります。
PiPit!! ~ぴぴっと!!

著者 和智正喜
イラスト シバユウスケ
レーベル MF文庫J
発表年 2007
巻数 全2巻
清楚な美人の転校生・彩原舞子に一目惚れした美倉清香。そのときから、ふたりは謎の機械「S&M」が引き起こすおかしな事件に巻き込まれていきます。舞子を好きすぎる清香と、マイペースすぎる舞子のちょっともどかしくて、とってもかわいいドタバタ・ラブコメです。
投票者コメント
・女性同士ということが恋愛において全く障害になっていないことが当時としては新鮮でした。
愛されなくても別に

著者 武田綾乃
装画 雪下まゆ
レーベル 講談社/講談社文庫
発表年 2020
巻数 単巻
家族に苦しめられてきたふたりの大学生江永と宮田の同居生活を描いた作品です。家族運に恵まれた人間とは、どうしても分かりあえない感覚を、近しい境遇にあるふたりなら共有できるという側面もあるでしょうし、身体を売って生き延びてきた江永にとって、むしろ、人に触れられることに不快を覚える宮田は、対価なしに寄り添える相手でもある。そんなふたりが出会ったことに運命的なものを感じます。ふたりを結びつけた些細なきっかけが最後に明かされるのですが、どんな境遇でもシスターフッドは芽吹くという希望を感じます。
投票者コメント
・江永さんの生き様に泣かされた
青い春を数えて

著者 武田綾乃
イラスト かとうれい
レーベル 講談社/講談社文庫
発表年 2018
巻数 短編集
5人の高校生の少女を主人公に、各話で登場人物がゆるくつながりあう連作集。放送部を舞台に起こるすれ違いや対立、想いをぶつけあう少女たちを描いた「白線と一歩」は、同じく放送部を題材にとった著者が原作の漫画『花は咲く、修羅の如く』の読者の方にも気になる作品ではないでしょうか。そのほか姉妹間の愛憎入り混じった心情を描いた「側転と三夏」、ノンバイナリーの少女と電車で偶然乗り合わせただけの少女との一瞬の邂逅を描いた「作戦と四角」、優等生と不良少女の逃避行を描いた「漠然と五体」。少女同士のやりとりを中心とした、少女から大人になる前の瞬間を鮮やかに捉えた作品が並んでいます。
悪役令嬢の中の人

著者 まきぶろ
イラスト 紫 真依
レーベル 一迅社ノベルス
発表年 2021-
巻数 既刊2巻
悪役令嬢に転生したエミが裏切りの果てに婚約破棄されたショックで意識を失い、悪役令嬢の本来の人格であるレミリアが目覚め、エミを陥れた者たちに復讐していくダークなロマンシス作品。ずっとエミを見守ってきて慈愛に満ちた彼女に心酔しているレミリアにとって、いっそ一思いにやってくれた方がまだマシなぐらいの苛烈な復讐も男性キャラとの恋愛イベントも、とにかくエミのため。すべての行動原理にエミの存在が置かれているという徹底ぶりが痛快(とはいえ、性暴力の肯定までいくのはやりすぎですが)。
アサルトリリィ

原作 尾花沢 軒栄/ACUS
イラスト 八重樫南ほか
レーベル 新紀元社/マイクロマガジンほか
発表年 2015-
巻数 既刊4冊
小説、舞台、漫画、アニメなどで展開されているメディアミックス作品。小説版は現在までに『アサルトリリィ〜一柳隊、出撃します!〜』(小説:笠間 裕之 イラスト:八重樫南 挿絵:細居美恵子 マイクロマガジン・GCノベルス)『アサルトリリィ アームズ』(小説:笠間 裕之 イラスト:八重樫南 挿絵:白玉団子 新紀元社・kindle) 『アサルトリリィ グローリー 電撃新潟奪還戦 小説完全版』(小説:秋月大河 イラスト:ほたる 挿絵:ブリたろ 限定生産)『アサルトリリィ ヴンダー 激闘!御台場迎撃戦』(小説:秋月大河 イラスト:ほたる 挿絵:ブリたろ 新紀元社)の4点が刊行されました。
投票者コメント
・十年以上に亘って続くアクション百合コンテンツ。多彩な少女たちによる様々な百合群像劇が楽しめます!!!
雨の日のアイリス

著者 松山剛
イラスト ヒラサト
レーベル 電撃文庫
発表年 2011
巻数 単巻
家庭用ロボットのアイリスと、彼女をただひとりの家族として愛してくれたロボット研究の第一人者であるウェンディ博士との幸福な日々は一転、博士の事故死によって断ち切られ、アイリスは過酷な運命に巻き取られていきます。やがてアイリスは似たような境遇のふたりのロボットと心を通わせていきますが、それでも降りやまない悪意と不幸の連鎖に、晴れ間が恋しくなってしまいます。けれど、止まない雨もまたないのです。
投票者コメント
・残酷で過酷な展開に息苦しさすら感じるストーリー。絶望的な状況の中でどうなるのか、ハラハラして読んでいたのを覚えています。
アリハラせんぱいと救えないやっかいさん

著者 阿川せんり
装画 佐藤おどり
レーベル KADOKAWA
発表年 2017
巻数 単巻
真の変人を追い求めて大学に入学した多喜が、出会ったアリハラせんぱい。なりゆきで、ふたりは付き合ってることに。そのまま、せんぱいの予想外の行動に振り回されつつ、観察する多喜。果たして、彼女こそ多喜の探していた真の変人なのだろうか?という筋書きですが、ものすご~くザックリいうと、ずっといろんな女の子をとっかえひっかえしてきた女の子が真実の愛に目覚めるお話です。キャラクターの濃さととぼけた味わいがクセになる作品です。
ウィッチーズ・セレクト

著者 雨宮和希
イラスト tasuki
レーベル ダンガン文庫
発表年 2024
巻数 単巻
悪質な魔女による犯罪、人々を襲う魔物と対抗すべく組織された「魔女教団」に所属する新人エージェント雨後晴乃と光谷闇奈、ふたりの戦いを描いたファンタシー。対照的なふたりが支え合うバディものとしての面白さに加え、相手を想うがゆえのすれ違いと対立が生む巨大感情も描かれるのですが、巨大感情と恋愛感情をきっちり両立しているのが嬉しいところ。ふたりと対になるような関係性も描かれていて、かなり満足度が高いです。
おともだちロボチョコ

著者 入間人間
イラスト loundraw
レーベル 電撃文庫
発表年 2015
巻数 単巻
敵性怪獣の出現により、一部の選ばれた地球人類は火星に旅立ち、地表に残された人々は、海水を苦手とする怪獣に対抗するため海上に都市を築き、人型巨大ロボットで敵性怪獣と戦っていた。パイロットを養成する技術学校に通う永森友香は、どういうわけか、見た目は美しい少女の形をしたロボット・チョコのおともだち候補にされてしまう。チョコの読めない行動に面喰いながらも、付きあっていくうちにじょじょに親しみを覚えていきますが……。友香にむき出しの敵意を向けてくる同級生とのやり取りも、殺伐・ライバル百合風味があります。
ガイド役の天使を殴り倒したら、死霊術師になりました ~裏イベントを最速で引き当てた結果、世界が終焉を迎えるそうです~

著者 エリーゼ
イラスト がわこ
レーベル アース・スターノベル
発表年 2024-
巻数 既刊3巻
投票者コメント
・激戦の中イカれた発想で強敵たちを屠る。スリル満点、手に汗握るVRゲーム系作品。でも、リアルでは幼馴染といちゃこら。ゲームの中では従者NPCからたくさん矢印を向けられモテモテ。Web版完結済みなので、安心して最後までお楽しみいただけます。あ、結婚おめでとー。
薫と芽衣の事件帖

著者 倉本由布
装画 あわい
レーベル ハヤカワ時代ミステリ文庫
発表年 2020-
巻数 既刊3巻
15歳の札差の娘・薫と、同い年の代々同心を務める内藤家の娘・芽衣。薫は駆け出しの同心である芽衣の兄・三四郎の岡っ引きで、芽衣は薫を補佐する下っ引き。薫はとびきりの美人ですが、微笑むことすら滅多にない不愛想な人柄で、芽衣は人好きのする気だてのよい娘。謎解きが得意な薫に、人当たりよく気遣いのできる芽衣は聞き込み調査に欠かせない存在で、犯罪捜査の相方としても息の合った活躍ぶりを見せています。
芽衣に何かあろうものなら、事件が起きていようと、風邪で寝込んでいようと即座に駆け付ける薫。謎解きと芽衣のこと以外にはまるで無関心で、身の回りのことには無頓着な薫を、いつでも気にかけている芽衣。深い信頼で結びついたふたりの仲睦まじい様子が描かれます。
鹿乃江さんの左手

著者 青谷真末
装画 知子
レーベル ポプラ文庫
発表年 2013
巻数 単巻
魔女がいると噂される女子校を舞台にした3編を収録した連作集。2話目はじょじょに高まっていく緊張感と、憎悪のヴォルテージが最も高まる瞬間が小気味いい殺伐百合。3編目は、書道部のエースである少女から告白された養護教諭を描く、教師×生徒百合の王道を行く展開ながら、書をモチーフに用いたところが心憎い演出になっています。さらに、通して読むと全体像が見えてくるときの快感も得難いものです。
彼女は眼鏡HOLIC

著者 上栖綴人
イラスト トモセシュンサク
レーベル HJ文庫
発表年 2008-2009
巻数 全3巻
「魔鏡」と呼ばれる使用者に特殊な能力を付与する眼鏡を管理し、悪用する者を取り締まる秘密組織のエージェントである眼鏡使いの少女・深鏡めめこは、捜査のために潜入した学園で、眼鏡をかけた美少女・黒野亞衣と出会います。 眼鏡をかけていない人とは緊張してろくに話せないめめこは、ただひとり眼鏡をかけていたあいにすぐさま懐きます。それに対して、亞衣は一見、そっけないけれど、元来の気づかいができる優しい性格から、ずっと特殊な環境にいて、同年代の人間ともふれあいのないためすっとんきょうになりがちなめめこの言動に呆れつつも、めめこに向き合い、少しづつ心の距離を近づけていきます。
住む世界が違うふたりが出会い、期間限定の友人から互いにかけがえのない存在になっていくまでが描かれる、まことしやかに語られる荒唐無稽な眼鏡パワーも楽しい、異能バトル・ファンタシーです。
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!

著者 築地俊彦
イラスト NOCO
レーベル ファミ通文庫
発表年 2013-2016
巻数 全7巻
いくつかあるゲーム『艦隊これくしょん 』のノベライズ作品のうち、駆逐艦の陽炎と彼女が配属された第十四駆逐隊の面々を主人公としたオリジナルストーリーです。呉から横須賀へ異動になった陽炎は第十四駆逐隊のリーダーを任されます。しかし、部隊の実態は問題児ばかりの寄せ集め集団で、まったく言うことを聞かない駆逐艦たちに手を焼きながらも、持ち前の前向さで陽炎が第十四駆逐隊をまとめていきます。喧嘩っ早い駆逐艦同士、ときには拳を交えながら、苦楽を共にし、固い絆で結ばれていく彼女たちの成長と、それぞれの道を歩き出すまでが描かれます。最初は一番の問題児だった曙が、あいかわらず憎まれ口をたたきながら陽炎に深い信頼を寄せる様や、陽炎の呉時代の盟友である不知火が、無愛想な面持ちと裏腹に陽炎を思いやる様などが印象的で、2巻では作戦を共にすることになった不知火が、陽炎をめぐって十四駆逐隊と睨み合う楽しい展開もあり。
カフネ

著者 阿部暁子
写真 Nana
レーベル 講談社
発表年 2024
巻数 単巻
溺愛していた弟を亡くした女性・薫子と、弟の恋人だった女性せつなの関係を描いた作品。無愛想なせつなの態度に苛立っていた薫子が、せつなの仕事を手伝うことになり、険悪だったふたりがしだいに距離を縮めていく過程が描かれます。薫子とせつながず~っとバチバチやりあってるのが楽しいのですが、それだけにラストの薫子の決断にハッとさせられる強火のシスターフッド/ロマンシスです。
投票者コメント
・涙あってミステリーあって希望もあった傑作
キキ・ホリック

著者 森晶麿
装画 丹地陽子
レーベル KADOKAWA
発表年 2019
巻数 単巻
幻想小説とミステリを融合させた独特の雰囲気を持つ作品です。児童虐待・性暴力描写を含む陰惨な筋書きは人を選ぶかもしれませんが、ラストシーンで少し救われます。
君が僕を

著者 中里十
イラスト 山田あこ
レーベル ガガガ文庫
発表年 2009-2010
巻数 全4巻
出会いと別れを繰り返す橘淳子と絵藤真名ーーふたりの女性の関係を、最初の出会いから22年後に淳子が振り返るというかたちで描いた作品。真名に惹かれながらも、自分が真名に抱いている感情を定義することを惧れ、肌を重ねてさえも想いは定まらず、つきあっては離れてと、逡巡を重ねる淳子の彷徨が、これまたそうとうに癖のある登場人物たちとの関わりも含めて語られます。一筋縄ではいかない心理描写、時系列や視点人物が錯綜する重層的な語りが難解な印象をもたらしますが、そのわからなさゆえに妙に心に残る作品です。
クインヴェールの翼 学戦都市アスタリスク外伝

著者 三屋咲ゆう
イラスト okiura
レーベル MF文庫J
発表年 2016-2019
巻数 全3巻
どこまでもまっすぐな少女・若宮美奈兎を主人公に、美奈兎の人柄に触れて、それぞれ突出した能力を持つものの、致命的な弱点を抱える寄せ集めのメンバーたちがしだいに信頼を寄せあい、ひとつのチームにまとまっていく様が描かれた気持ちのよい作品です。
投票者コメント
・少女よ、夢をつかめ
クジラのソラ

著者 瀬尾ツカサ
イラスト 菊池政治
レーベル 富士見ファンタジア文庫
発表年 2006-2007
巻数 全4巻
10年前、突如、飛来した異星人の艦隊の前に屈した地球。彼らに与えられた仮想空間で行われる《ゲーム》の大会で覇者となった者は艦隊に迎え入れられる。世界大会で優勝し、宇宙に旅立った兄を背を追う桟敷原雫と、《ゲーム》によって両親と離れ離れになった少女・枕位冬湖は、雫の盟友・小池智香とともにチームを結成し、《伝説のメカニック》とも呼ばれた冬湖の従姉弟・門倉聖一を味方に引きずり込んで、世界大会を目指します。
強気で、努力型のオールラウンダー・プレイヤーの雫と、ふだんは弱気でも《ゲーム》では突出した能力を発揮する天才肌のプレイヤーの冬湖は、喧嘩しながら信頼を寄せあっていきます。やがて、《ゲーム》に隠された真実に触れていくうちに、ふたりの命運は分かち難く結びついていきます。
投票者コメント
・セカイ系!今でも読み返しています
くまクマ熊ベアー

著者 くまなの
イラスト O29
レーベル PASH!ブックス/PASH!文庫
発表年 2015-
巻数 既刊22冊
投票者コメント
・アニメも二期までやった息の長い作品。書籍版も年に一、二回のペースで刊行中。Web版は四日に一度のペースで更新中。
VRゲームをしていたらいきなり異世界に飛ばされた主人公ユナ。その格好はまさかの熊の着ぐるみ?! チート性能はすべて熊に宿り本人は非力な引きこもりの女の子。異世界に飛ばされて最初に助けた女の子フィナとの出会いがユナの人生を幸せなものにしていく。ユナの無自覚イケメンムーブに落とされる娘(主に十歳前後)がちらほら。幼女を侍らす極悪クマさん(笑)のこれからの活躍にも乞うご期待。
蜘蛛と制服

著者 入江君人
イラスト 茨乃
レーベル 富士見ファンタジア文庫
発表年 2023
巻数 単巻
人間を苗床にして繁殖する蜘蛛と人間の少女との捕食者×被食者の異種族百合。人間に絶望する少女は蜘蛛に協力して人間を狩る側となり、やがて蜘蛛の少女との結びつきを強めていきますが、それでも、最期はその身を捧げることを願う究極の(本来の意味での)共依存百合ともいえる作品です。人を選ぶグロテスクな世界観ですが、独特の詩情をたたえています。
経学少女伝

著者 小林湖底
イラスト あろあ
レーベル MF文庫J
発表年 2024-
巻数 既刊2巻
女人禁制の試験に挑むふたりの少女を描いた中華風時代小説。男装して試験に臨む雷雪蓮が試験会場で出会ったのは、まるで隠す気のない少女姿の耿梨玉。梨玉に懐かれてしまった雪蓮は、ともに協力して試験に臨んでいきます。目的のためには手段を選ばない非情さをもつ雪蓮のキャラクターがカッコイイです。壮絶な過去を持ち、闇を抱える雪蓮と、底抜けの善人である梨玉。雪蓮が、このまま梨玉に感化されて憎しみをやわらげていくのか、それともいつかは水と油のふたりには破局が訪れるのか、いずれにせよ光と闇のコンビがどのような過程を辿っていくのか、今後が楽しみなシリーズです。
投票者コメント
・正道と邪道、交わる二人
この銀盤を君と跳ぶ

著者 綾崎隼
装画 つん子
レーベル KADOKAWA
発表年 2023
巻数 単巻
天才スケーターの女性ふたりを主人公にした作品。父親の逮捕によりどん底まで落ちた傲岸不遜の天才・京本瑠璃と彼女を唯一見捨てなかった振付師、天才だがムラッ気のある雛森ひばりとその幼馴染、その二組がそれぞれの負けられない理由を抱え、たったひとつのオリンピック出場権を賭けた勝負に挑むまでが描かれています。口を開けば悪口ばかり、けれどスケートに関しては一切の妥協を許さない瑠璃の強烈なキャラクターと振付師の女性との濃密な関係性がことさらに印象的です。
このぬくもりを君と呼ぶんだ

著者 悠木りん
イラスト 仲谷鳰
レーベル ガガガ文庫
発表年 2020
巻数 単巻
地球環境の悪化により、人類が地下都市での生活を余儀なくされた時代を舞台にしたふたりの少女の物語。人工的に映し出される空を、上辺だけの人間関係を、内心、フェイクと忌み嫌うレニーにとって、そんな自分をさらけだせる唯一の相手、サボり魔の不良少女・トーカと過ごす時間だけが、心の拠りどころとなっていました。しかし、出自を蔑まれるトーカと真面目な優等生で通してきたレニーの関係を周囲の空気は許さず、ふたりの間に距離が開きはじめます。快活な少女に見えたトーカの抱える葛藤、心の支えを失って思わぬ方向へ暴走し始めるレニーの想いは、痛ましく胸を抉られます。ふたりの間にできてしまった深い溝を乗り越えて、彼女たちの求めるリアルを手にすることができるのか。さまざまな感情が渦巻く少女たちの心を余すところなく描き出す作品です。
最後にして最初のアイドル

著者 草野原々
装画 TNSK
レーベル ハヤカワ文庫J A
発表年 2018
形態 短編集
当初、『ラブライブ!』の二次創作として構想され、ハヤカワSFコンテストで物議を醸した受賞作の空前絶後の宇宙アイドルが誕生する表題作に、ソシャゲをテーマにした「エヴォリューションがーるず」、声優をテーマにした「暗黒声優」の3編を収録。女性同士の出会いが、宇宙を創生し、生命の進化を促し、宇宙の救世主を生み出す、とてつもないスケールに圧倒される百合SF作品集です。
投票者コメント
・まさに怪作。百合ラノベでやってみた“芸術は爆発だ”。
サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT!

著者 築地俊彦
イラスト 島田フミカネ
レーベル スニーカー文庫
発表年 2018-
巻数 既刊4巻
故ヤマグチノボルの作品をリメイク。大筋は変わらないものの、性愛描写を排除したかわりに、いらん子中隊と呼ばれた落ちこぼれたちの間に絆が生まれていく様子をより丁寧に描いた作品になっています。
桜色の春をこえて

著者 直井 章
イラスト ふゆの春秋
レーベル 電撃文庫
発表年 2011
巻数 単巻
住む部屋を失った女子高生の真世杏花は、同級生の澄多有住と同居することに。ある事情から学校では腫れ物に触るような扱いを受けている有住のわがままに振り回されながらも、杏花はしだいに彼女の素顔に触れていく。ともに訳アリな女子高生の山あり谷ありの友情物語。
投票者コメント
・百合が恋愛だけじゃないと認識したのはこの作品が初めてだった気がします
サクラの降る街

著者 小川晴央
イラスト フライ
レーベル KAエスマ文庫
発表年 2020
巻数 全2巻
季節に関係なく空から降ってくる桜の花びら。アマザクラと呼ばれる現象が起こる町に住む神屋敷ツバサだけが知る秘密。それは町に降るアマザクラの花びらが、幼馴染でかつては親友だった環木ヒヨリの感情と連動していること。ツバサはある出来事以来、ヒヨリとは疎遠になったまま孤独な高校生活を送っていましたが、そんなツバサの前に、転校生の紫々吹ルカが現れます。ルカからアマザクラに関する気になる情報を聞かされたツバサは、ヒヨリの身を案じ、事の真偽を確かめるため、ルカとともにヒヨリと接触を図ります。
大の親友だったはずのツバサとヒヨリのぎこちないやりとりはほろ苦く、ある理由からアマザクラの秘密を知りたいルカと、ツバサのことを守りたいヒヨリ。打算で結びついたふたりの遠慮のないやりとりと関係の変化にも注目です。少女たちがそれぞれ抱える秘密と、降りそそぐ花弁が物語る想いを紐解いていく百合ミステリ。ルカの抱える事情が明かされる続編は義理姉妹百合作品です。
作家令嬢と書庫の姫

著者 春奈恵
イラスト 雲屋ゆきお
レーベル ウィングス・ノヴェル
発表年 2021-2022
巻数 全4巻
王族の務めとして、政略結婚の駒になることを覚悟して生きてきた姫・リザと、娘を金持ちの家に嫁がせて贅沢しようと目論む両親の干渉から逃れるため宮仕えを選んだ令嬢・アニアが出会い、互いに一番の理解者として思いあうようになります。本の虫が高じて果ては帳簿まで読んでしまう、おてんばなリザの行動力と、聡明で、逆境ものらりくらりとかわしてしまう無自覚にタフな精神力を持つアニアの知恵で、王国に対して謀略を企む者や迷惑な求婚者たちにひと泡吹かせたり、周囲の男性陣を慌てふためかせるふたりの冒険が描かれます。自身の恋愛感情には鈍感なふたりは、互いにこっそり背を押し合ったりしつつ、しあわせな結婚に至るまでが描かれます。
投票者コメント
・ロマンシスが好きなら絶対にハマる内容です!!
「シャーリー・ホームズ」シリーズ

著者 高殿円
帯イラスト 雪広うたこ
レーベル 早川書房/ハヤカワ文庫JA
発表年 2014-
巻数 既刊3巻
数ある「シャーロック・ホームズ」パスティーシュのなかでも、「聖典」の登場人物の性別をすべて逆転させたユニークなシリーズ。頭脳と電脳を駆使する顧問探偵シャーリーと医師のジョーの冒険を描きます。ジョーはダメな男にばかり惹かれてしまうヘテロですが、シャーリーが大好きなことが伝わってくるシーンが微笑ましいです。シャーリーとモリアーティ教授の関係性もより複雑になっています。シャーリーの姉・マイキーは老若男女を取りそろえた5人の愛人を抱えていたり、ノンバイナリー(と思われる)の登場人物がいたり、日常に根差した性の多様性が描かれているのも、日本のエンタメ小説としては破格です。
シャドウ・アサシンズ・ワールド ~影は薄いけど、最強忍者やってます~

著者 空山トキ
イラスト 伍長
レーベル 講談社ラノベ文庫
発表年 2024-
巻数 既刊1巻
しょっちゅう存在を忘れられるほど影の薄い女子高生・如月小夜は、プレイヤーの職業がすべて暗殺者という異色のVRMMORPG《シャドウ・アサシンズ・ワールド》に出会い、なぜかゲーム内でも発揮される存在感の無さを活かして、トッププレイヤーにのし上がります。ある日、ゲーム内で初心者のプレイヤー・ヒカリを助けたクロは、ヒカリにすっかり懐かれてしまい、仕方なく弟子にします。ところが、ヒカリは、校内では有名なクラスメイトの朝川明美ということを知り、師匠として慕ってくれる明美に、現実で幻滅されたらどうしようと戦戦恐恐しつつ、以降、ゲーム内では師弟、学校では人気者とぼっちという二重生活が始まります。現実世界では、ずっと存在を忘れられてきて、いつしか他人に期待しなくなっていた小夜が、そんな小夜を見つけてくれた明美に心を開いていき、逆にゲーム内ではクロがヒカリを引っ張っていく――真逆のふたりが、正反対の関係を通して絆を結んでいくのが爽快で、気持ちのいい作品です。
投票者コメント
・あけさや尊い
十歳の最強魔導師

著者 天乃聖樹
イラスト フカヒレ
レーベル ヒーロー文庫
発表年 2017-
巻数 既刊10巻
十歳のフェリスは、年に似合わぬ苦労人ですが、劣悪な環境に置かれておきながらも生来の無垢な性格は損なわれず、およそ人を疑うことを知りません。それでいて、無自覚に最強レベルの魔導師の力を持つ少女。
そんなアンバランスなフェリスを心配し、なにかと面倒を見てあげて優しく導いてくれるアリシアは魔法学校の優等生。アリシアのライバルを自称する同級生のジャネットは、アリシアに対しては、なにかにつけ張り合おうとしますが、フェリスのことは大好き。しかし、気位が高く気持ちを素直に伝えることができず、暴走することもしょっちゅう。並外れた怪力を持つラテルは、その人間離れした言動で皆を困惑させることも多いけれど、いつでも明るくみんなを引っ張っていくムードメイカー。そんな彼女たちなかよし4人組の学園生活と冒険を描いたシリーズ。
フェリスに対しては、優しいお姉さんの顔を崩さないアリシアは、ジャネットに対しては、フェリスに素直になれないことをからかったり、悪戯っぽい顔を覗かせて、そのギャップもいいですね。のちのち相思相愛巨大感情カップルも加わってきてシリアスな展開も享受できちゃいます。
春夏秋冬代行者

著者 暁 佳奈
イラスト スオウ
レーベル 電撃文庫
発表年 2021-
巻数 既刊8巻
春夏秋冬を世にもたらす神の代行者たる人々をめぐるヘテロロマンスを主軸にしたややダークな世界観のファンタシーですが、春の主従や夏の双子姉妹の関係に触れたシーンもあります。特に後者では、長い間互いしか味方がいない状況で育まれてきた愛憎と共依存的な関係、互いに男性の伴侶ができてからも妹から姉に向けられる激しい執着心が描かれています。
小説 夜のクラゲは泳げない

著者 尾久ユウキ
イラスト カバー:popman3580
本文:谷口淳一郎
レーベル ガガガ文庫
発表年 2024
巻数 全3巻
アニメ版のシリーズ構成・脚本を担当した著者本人によるノベライズ作品です。
投票者コメント
・2024年春季にアニメ版放映済み。ティーンエイジャー×クリエイターで人気を博した完全オリジナルアニメのノベライズ…というよりある種のディレクターズカット版。アニメがテンポ感を重視した分小説版の心情描写がボディブローのように百合オタに刺さります。ちなみにJELEEちゃんは現在リアルで活動中。この機会にフォローをぜひ(宣伝)
女子高生、リフトオフ! (ロケットガール)

著者 野尻抱介
イラスト 山内則康/
むっちりむうにい/撫荒武吉
レーベル 富士見ファンタジア文庫/ハヤカワ文庫JA
発表年 1995-2007
巻数 全4巻
新婚旅行の際に姿を消した父親を探す森田ゆかりがソロモン諸島に向かうと、そこには有人宇宙飛行を目指す日本のロケット基地があった。度重なる失敗で予算打ち切りの崖っぷちにある基地局は、打ち上げ成功のために軽量化を迫られ、居合わせた小柄なゆかりを宇宙飛行士として採用する。さらにゆかりは当地の部族の酋長になっていた父親と異母妹のマツリと出会い、マツリがセカンドパイロットとして採用され、ともに宇宙を目指すことになる。
ゆかりとマツリの関係は恬淡としたものですが、おおらかで楽天的なマツリがクライマックスでゆかりを支える姿が印象的です。ちなみに男性同性愛が描かれるシーンはあります。
投票者コメント
・隠れた?名作。百合と知らないで読んでいたから衝撃が走った。
新米錬金術士の店舗経営

著者 いつきみずほ
イラスト ふーみ
レーベル 富士見ファンタジア文庫
発表年 2019-
巻数 既刊7巻
新米錬金術師のサラサが店舗を構えた田舎の村で、商品開発に試行錯誤を重ねたり、村人たちとの交流する姿が描かれる作品。シリーズの初期では、サラサと村娘のロレアをはじめ、女性どうしの仕事上でのパートナーが何組が登場し、女性たちが支えあって生きている様が印象的でした。近作では同性婚が可能で、莫大なコストがかかるため一般的ではないけれど、錬金術で女性同士でも子供が作れるという世界観が提示されましたが、サラサを中心とした女性たちとの間に恋愛感情はなく、自立心の強いサラサは、仲の良い相手にも一定の距離を置くタイプなので、つかず離れずの距離感が保たれた女性同士のゆるやかなつながりが描かれます。
深夜廻

著者 黒史郎
原作 日本一ソフトウェア
イラスト 溝上 侑
レーベル PHP研究所
発表年 2018
巻数 単巻
同題ホラーゲームのノベライズ作品。もうすぐ引越すハルは親友のユイとの別れを惜しんでいたが、夜の町ではぐれてしまう。お化けが蠢く深い闇に覆われた夜の町でふたりは再会することができるのか。恐ろしくもせつない友情と別れの物語。
スーパーカブ

著者 トネ・コーケン
イラスト 博
レーベル スニーカー文庫
発表年 2017-2020
巻数 全9冊
両親も友達も趣味もない少女・小熊がふとしたことからスーパーカブを手に入れます。カブに乗ることに次第に楽しみを見出していく小熊が、同好の士との出会いと交友、自由に駆る足を得て見た光景を通じて、世界を広げていく感覚が心地よいです。
スイレン・グラフティ

著者 世津路章
イラスト 堀泉インコ
レーベル 電撃文庫
発表年 2019-
巻数 既刊2巻
多忙な母親の代わりに、幼い弟妹の面倒を見ながら、家計を預かる高校生・池野彗花は、ある事情から、隣の席の問題児・庭上蓮を家に住まわせ、彼女の漫画づくりを手伝うことに。漫画家志望であることを秘密にしてきた蓮が、成り行きとはいえ彗花と秘密を共有することになり、一方、いつも家族を第一に、我を張るようなことのなかった彗花が、素直ではない蓮の態度に意固地になって対抗したり、悪い噂とはかけ離れた蓮の真剣さに憧れを抱きつつも、あえて蓮の漫画に対して率直な意見を呈したり、ぶつかり合いながら、絆を深めていくのが爽快です。
ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊シリーズ

著者 ヤマグチノボル
イラスト 島田フミカネ
レーベル スニーカー文庫
発表年 2006-2008
巻数 既刊3巻
昔の作品らしい典型的なステロタイプのレズビアン像、つられて飛び出す想いを寄せられる側の智子のゲイフォビア的言舌には問題がないとはいえず、特に後者に関してはいかんともし難いのですが、前者に関しては、キャラ造形はともかく、とにもかくにも肉体関係にはあり、ヘテロロマンスの当て馬的な扱いから脱却できている点はよかった思います(著者の逝去により途絶してしまったので完結していたらどうなっていたかまではわかりませんが)。
ストロベリーパニック

著者 公野櫻子
イラスト たくみなむち
レーベル 電撃文庫
発表年 2006
巻数 全3巻
ゼロ年代を代表する百合アニメとなった本作。小説版では、アストラエアの丘に並び立つ3校のお嬢様学校を舞台に、3校を代表するベストカップルを決めるエトワール選が開催される数ヶ月間の出来事が描かれます。移り気で、多くの少女を魅了しながらも、誰とも仲が続かずにいた学園の女王・花園静馬は、編入生の蒼井渚砂に強く惹かれ、異例の二期連続のエトワール選出馬を決め、学園の王子様として扱われることにうんざりしていた鳳天音は、此花光莉に一目で恋に落ち、乗り気でなかったエトワール選にふたりで出場することを決意します。波乱を呼ぶ展開となったエトワール選。編入生のふたりが学園で注目を浴びていたふたりに突然見染められたことで、苦境に立たされたりするなか、エトワール選のもたらす試練に、天音はいっそう強く光莉への想いを燃え上がらせ、静馬と渚砂は幾度となくすれ違いながらも互いの想いを確かめあっていく、そんな二組の恋模様を中心に、周囲の女性たちが彼女たちに向ける友情や思慕の念、エトワール選をめぐる各校の思惑が入り乱れ、濃密な百合空間を生み出しています。当時まだ刊行中だった『マリア様がみてる』が開拓した世界観を継承しながら、明確に恋する気持ちを前面に打ち出した姿勢がまばゆいばかりです。
聖女先生の魔法は進んでる!

著者 鴉ぴえろ
イラスト きさらぎゆり
レーベル 富士見ファンタジア文庫
発表年 2024-
巻数 既刊2巻
規格外の聖女・ティアに振り回されながらも成長していく3人の教え子たち。絶対的な力量の差に圧倒されても、ひたすらにティアの背を追いかける教え子たちがいるからこそ、ティアもまた、かつて果たせなかった約束を果たすための一歩を踏み出していくという想いをつないでいく師弟の関係が印象的です。
世界樹の棺

著者 筒城灯士郎
イラスト 淵゛
レーベル 星海社FICTIONS
発表年 2019
巻数 単巻
本書は恋塚愛埋が連続殺人の謎に直面するパートと、王国の危機に際して王女のモコと愛埋が繰り広げる冒険を描くパートに分かれているのですが、後者のパートでは、互いに想いあう主従の恋模様が綴られていて、それだけで一編の百合小説が成立しています。ふたつのパートは、ともに恋塚愛埋を中心に据えつつも、果たしてどのような繋がりがあるのかは最後まで分かりません。しかし、殺人の謎が解かれ、王国の辿る運命とモコと愛埋の恋の物語がひとつの結末を迎えたとき、世界の真実は明かになり、謎が氷解していく快感が味わえるとともに、よりいっそう忘れがたい百合小説として完成するのです。
そいねドリーマー

著者 宮澤伊織
イラスト 丸紅茜
レーベル 早川書房/ハヤカワ文庫JA
発表年 2018
巻数 単巻
夢の世界で奇想天外な戦いに挑む少女たちを描いた幻想的なSF。人間の夢に干渉する睡獣と戦う仲間になった沙耶とひつじ。睡獣との戦いは睡眠中に行われるのですが、なぜか夢の中だと互いに恋人同士として想い合っているのに、目覚めてるときは知り合ったばかりの同級生でしかなくて、距離感が分からなくてとまどってしまう沙耶がおかしいです。果たして現実世界でもふたりは恋人になるのかどうか……は、本編を読んでいただきたいですが、とても甘やかでかわいい百合作品です。
その日、朱音は空を飛んだ

著者 武田綾乃
イラスト カシワイ
レーベル 幻冬舎/幻冬舎文庫
発表年 2018
巻数 単巻
高校の屋上から飛び降りた川崎朱音。事件の真相に分け入っていく過程で、朱音の承認欲求を拗らせた人物像、彼女と軋轢のあった周囲の女生徒たちの鬱屈した感情や連帯が浮かび上がってきます。男子には分からないと言わんばかりの閉鎖空間を成している女性間の濃密な心理描写に圧倒されます。
